天然樹脂 読み:テンネンジュシ
とは、
『植物が分泌する樹液が固まった物質』
天然樹脂 読み:テンネンジュシ
とは、
『植物が分泌する樹液が固まった物質』
触媒 読み:ショクバイ
とは、
『化学反応において、反応を促進させる物質』
触媒は化学反応の速度を高める物質で、反応そのものには消費されず、反応後も元の状態を保つ特徴を持つ。
工業的には化学合成や燃料電池などで広く利用され、プラチナ触媒のように反応を促進して生成物を得やすくする場合もある。
酵素も生体内で働く触媒の一種である。
触「さわる」媒「関係をとりもつ」で、「触れることで反応を媒介するもの」という意味から。
量子縺れ (リョウシモツレ)
quantum entanglement
(クァンタムエンタングルメント)
とは、
『2つ以上の結びついた量子において、片方の状態を変えると、もう一方が同時に変化する現象』
量子 (リョウシ)
とは、
『エネルギーや物質が微小な単位で存在することを説明するための概念』
hadron (はどろん)
とは、
『強い相互作用で結合した素粒子の総称』
古代ギリシャ語の ἁδρός (hadros)「堅い」が語源で、「堅く結合した」という意味で使われるようになった。