琥珀 読み:コハク
とは、
科学
炭素 (たんそ)
炭素 読み:タンソ
とは、
『生命の基本要素となる非金属元素』
概要
関連記事
発泡スチロール (読み)はっぽうすちろーる
発泡スチロール
(ハッポウスチロール)
とは、
『気泡を含ませたポリスチレン』
特徴
発泡スチロールは、軽量で断熱性があり衝撃吸収性が高いため、包装材や断熱材として広く使用されている。
同義語
expanded polystyrene (エクスパンデッドポリスチレン)
関連記事
リンク
Styrene (スチレン)
styrene 読み:スチレン
とは、
『石油由来の有機化合物の一種』
同義語
関連記事
Polystyrene (読み)ポリスチレン
polystyrene (ぽりすちれん)
とは、
『プラスチックの一種』
概要
軽量で加工しやすい特徴があり、食品トレイや発泡スチロールなどの原料として使用される。
語源
poly-「多くの」styrene「ポリスチレンの元となる有機化合物」で、「スチレンの重合体」という意味から。