英語

【形】Linear (読み)リニア

【形】linear (りにあ)
とは、

『直線的な、線形の』

語源

ラテン語の linea「線」が語源。

関連記事

Motor (モーター)

motor 読み:もーたー
とは、

【名】

『動力装置』

【形】

『モーター付きの』

EngineとMotorの違い

詳細≫

Engine” は、一般的に燃料を燃焼させて生じる熱エネルギーを機械的な運動に変換する装置を指す。

Motor” は、一般的に電気エネルギーを機械的な運動に変換する装置を指す。

語源

詳細≫

ラテン語の movere「動かす」が語源。

関連記事

engine

エネルギー

Expenditure (イクスペンディチャー)

expenditure 読み:エクスペンディチャー
とは、

【名】

語源

詳細≫

ラテン語が語源で、ex-「外側」pendere「支払う」で、「外側に支払う」という意味から。

関連記事

支出

【名/形】Consumer (読み)コンシューマー

【名/形】consumer
(こんしゅーまー)
とは、

【名】

【形】

語源

ラテン語が語源で、com- 「共に」sumere「取る」で、「一緒に消費する」という意味から。

関連記事

【名】Consumption (読み)コンサンプション

【名】consumption
(こんさんぷしょん)
とは、

語源

ラテン語が語源で、com- 「共に」sumere「取る」-ion「こと」で、「消費すること」という意味から。

関連記事