【名】noël (のえる)
とは、
『クリスマス』
『メリークリスマス』
語源
ラテン語の natalis「誕生のが語源で、キリスト誕生の祝日であるクリスマスを “natalis dies” と言っていた。これが中世フランスに伝わり、”Noël” に変化した。
関連記事
【名】noël (のえる)
とは、
『クリスマス』
『メリークリスマス』
ラテン語の natalis「誕生のが語源で、キリスト誕生の祝日であるクリスマスを “natalis dies” と言っていた。これが中世フランスに伝わり、”Noël” に変化した。
関連記事
【名】difficulty
(ディフィカルティ)
とは、
『難しさ、困難』
difficult「難しい」-ty 「こと」という意味から。
【形】difficult
(でぃふぃかると)
とは、
『難しい、困難な』
ラテン語が語源で、dis-「否定」facilis「容易な」で、「容易でない」という意味から。
phone 読み:フォーン
とは、
『電話』
『電話をかける』
“telephone” の短縮系。
telephone 読み:てれふぉん
とは、
『電話』
『電話をかける』
ギリシャ語が語源で、tele-「遠く」phone「声」で、「遠くの音」という意味から。