curriculum 読み:かりきゅらむ
とは、
【名】
『教育プログラム』
語源
詳細≫
ラテン語の curriculum「競走路、走ることが語源。その後、教育における「学習の道筋」という比喩的な意味へ変化した。
curriculum 読み:かりきゅらむ
とは、
『教育プログラム』
ラテン語の curriculum「競走路、走ることが語源。その後、教育における「学習の道筋」という比喩的な意味へ変化した。
shrink-wrap 読み:しゅりんくらっぷ
とは、
『熱で収縮するプラスチックフィルム』
shrink-wrapは、熱で収縮する包装用プラスチックフィルム。その効果的な包装方法と多様な応用性から、製造業や小売業で広く使用されている。
wrapped 読み:らっぷど
とは、
『包まれた』
wrap「包む」-ed「形容詞化」という意味から。
wrap 読み:らっぷ
とは、
『包む』
『覆うもの』
古英語の、wræppan「覆う、巻く」が語源。
genesis 読み:じぇねしす
とは、
『起源』
古代ギリシャ語の γένεσις (génesis)「生まれること、起源」が語源。