economic 読み:えこのみっく
とは、
英語
Style (スタイル)
style 読み:すたいる
【名】
『様式、型』
【動】
『形作る』
語源
詳細≫
ラテン語の stylus「筆記具、書き方」が語源。後に特定の方法や様式を表現するための言葉として発展した。
関連記事
Shampoo (シャンプー)
shampoo 読み:しゃんぷー
【名】
『頭皮や髪を洗うための洗剤』
【動】
『髪を洗う』
語源
詳細≫
ヒンディー語の chāmpo (चाँपो)「マッサージする」が語源。それが英語に取り入れられ、意味が転じて頭皮のマッサージや洗髪を意味するようになった。
関連記事
Function (ファンクション)
function 読み:ふぁんくしょん
『機能』
『関数』
語源
詳細≫
ラテン語の functio「遂行、完了」が語源。
関連記事
Hash (ハッシュ)
hash 読み:はっしゅ
とは、
【名】
『細かく刻んだもの』
『めちゃくちゃな状態』
『記号の #』
【動】
『細かく刻む』
『台無しにする』
IT
語源
詳細≫
古フランス語の hacher「細かく切る、刻む」が語源。