ice 読み:あいす
【名】
『氷』
【動】
『凍らせる、冷やす』
語源
古英語の īs「氷」が語源。
ice 読み:あいす
『氷』
『凍らせる、冷やす』
古英語の īs「氷」が語源。
percentage 読み:ぱーせんてーじ
とは、
『百分率で表すこと』
percent「百分率で表したもの」-age「こと」という意味から。
percent 読み:ぱーせんと
とは、
『百分率で表したもの』
『~パーセント』
ラテン語が語源で、per-「~ごとに」centum「100」で、「100ごとに」という意味から。
concept car 読み:こんせぷとかー
『展示目的で作られた自動車』
コンセプトカーとは、自動車産業において、新しいデザインや技術、または先進的なコンセプトを示すために制作される自動車のこと。
car 読み:かー
『自動車』
ラテン語の carrus「四輪の荷馬車」が語源。