rebound 読み:りばうんど
【動】
『はね返る、反射する』
【名】
『跳ね返り、反射』
『回復』
『逆戻り』
語源
詳細≫
re-「再び」bound「跳ねる」という意味から。
rebound 読み:りばうんど
『はね返る、反射する』
『跳ね返り、反射』
『回復』
『逆戻り』
re-「再び」bound「跳ねる」という意味から。
bound 読み:ばうんど
『境界、限界』
『跳ねること』
『跳ねる』
『〜行きの、〜に向かう』
『縛られた、拘束された』
ラテン語の bodina「境界線」が語源。
古フランス語の bondir「跳ねる」が語源。
bind の過去形・過去分詞から。
目的地や方向性を示す用法は、「結びつけられた」という概念から派生している。
promotion 読み:ぷろもーしょん
とは、
『促進』
『昇進』
promote「促進する」-ion「こと」という意味から。
promote 読み:ぷろもーと
とは、
『促進する』
『昇進させる』
『宣伝する』
ラテン語が語源で、pro-「前に」movere「動かす」で、「前に動かす」という意味から。
tuxedo 読み:たきしーど
とは
『男性用礼服』
アメリカの地名「Tuxedo Park」に由来。この地名はニューヨーク州にある高級住宅地で、19世紀末にここで流行したスーツが「tuxedo」と呼ばれるようになった。