英語

Greco-Roman (グレコローマン)

Greco-Roman 読み:ぐれころーまん
とは、

【形

レスリング

語源

詳細≫

Greco「ギリシャの」Roman「ローマの」で、「ギリシャ・ローマの」という意味から。

古代ギリシャとローマのレスリングでは、上半身のみを使用して技をかけるスタイルであったことから、近代レスリングのルールとして取り入れられた。

関連記事

Roman

Roman (ローマン)

roman 読み:ロウマン
とは、

【形

【名

語源

詳細≫

ラテン語の romanus「ローマの、ローマ人の」が語源。

関連記事

Binaural (バイノーラル)

binaural 読み:ばいのーらる
とは、

【形

語源

詳細≫

ラテン語が語源で、bi-「二つ」auris「耳」で、「両耳の」という意味から。

関連記事

Smash (スマッシュ)

smash 読み:すまっしゅ
とは、

【動

【名

スポーツ

語源

詳細≫

おそらく擬音語に由来し、物が壊れる音や衝撃音を模倣したもの。

関連記事

Copra (コプラ)

copra 読み:コプラ
タガログ語:kopra 読み:コプラ
とは、

概要

詳細≫

コプラとは、ココナッツの果肉を乾燥させたもので、主にココナッツオイルの生産に使用される。

コプラは、ココナッツの果肉を取り出して乾燥させた後、圧搾や抽出によってオイルを取り出すための原料となる。

関連記事

ココナッツ