vote 読み:ヴォート/ボウト/ボート
とは、
【動】
『投票する』
【名】
『投票、投票権』
語源
詳細≫
ラテン語の votum「誓い」が語源。そこから派生して、「投票」という行為や権利を指すようになった。
vote 読み:ヴォート/ボウト/ボート
とは、
『投票する』
『投票、投票権』
ラテン語の votum「誓い」が語源。そこから派生して、「投票」という行為や権利を指すようになった。
quadratic 読み:くあどらてぃっく
とは、
『二次の』
ラテン語の quadratus「正方形の」が語源。x²のような2乗の項が、グラフ上で正方形の面積を表すことから。
marginal 読み:まーじなる
とは、
『余白の、余分の』
margin「余白」-al「性質」という意味から。
ソフトクリーム 読み:そふとくりーむ
とは、
ソフトクリームは、空気をたっぷりと含んで作られるため、通常のアイスクリームよりも軽く、柔らかな食感が特徴。その名の通り、ソフトな食感が特徴であり、専用の機械で製造・販売されることが一般的。
「ソフトクリーム」という表現は和製英語。英語圏では「soft serve ice cream」や「soft serve」と呼ばれる。
Soft Serve Ice Cream (ソフトサーブアイスクリーム)
mechanism 読み:めかにずむ
とは、
『構造、仕組み』
ギリシャ語の μηχανισμός (mēkhanismos)「機械的な仕組み」が語源。