attempt 読み:あてんぷと
とは、
【動】
『試みる、企てる』
【名】
『試み、企て』
tryとattemptの違い
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、at-「〜へ」tempt「試みる」という意味から。
attempt 読み:あてんぷと
とは、
『試みる、企てる』
『試み、企て』
ラテン語が語源で、at-「〜へ」tempt「試みる」という意味から。
【動】impose (読み)いんぽーずとは、
ラテン語が語源で、im-「中に」pose「押し付ける」で
『~を課す』
関連記事
prefer 読み:ぷれふぁー
とは 
『好む』
ラテン語が語源で、pre-「前に」ferre「運ぶ」で、「前に運ぶ」という意味から。これは、何かを他のものよりも優先させる、つまり「好む」「選ぶ」という現代の意味につながる。
【動】retain (読み)りていんとは、
ラテン語が語源で、re- 「反対に」tain「掴み取る」で
つかみ取って自分の後ろに置く →
『~を保持する』
関連記事
【動】predict (読み)ぷりでぃくととは、
ラテン語が語源で、pre-「前もって」dicate「言う」で
『~を予測する』
関連記事