tolerant 読み:とれらんと
とは、
【形】
『耐久性のある、寛容な』
語源
詳細≫
tolerate「耐える」-ant「もの」という意味から。
tolerant 読み:とれらんと
とは、
『耐久性のある、寛容な』
tolerate「耐える」-ant「もの」という意味から。
【名】archive (あーかいぶ)
とは、
『保管場所』
古代ギリシャ語の arkheion (ἀρχεῖον)「公共の文書や記録が保管される場所」が語源。
abstract (あぶすとらくと)
とは、
『抽象的な』
『抜粋、概要』
『抜粋する』
ラテン語が語源で、ab-「離れる」trahere「引く」で、「引き離す」という意味から。
attract 読み:あとらくと
とは、
『引きつける、魅了する』
ラテン語が語源で、ad-「〜に向かって」trahere「引く」、「引き寄せる」という意味から。
【名】instance (いんすたんす)
とは、
『例、事例』
『仮想的なサーバやプログラムの単位』
ラテン語の instantia「存在」という意味から。