関連記事
リンク
関連記事
dialogue 読み:だいあろぐ
とは、
『対話』
古代ギリシャ語が語源で、 dia (διά)「横切る」logos (λόγος)「言葉」で、「言葉のやり取り」と言う意味から。
【動】facilitate (読み)ふぁしりてーと とは、
ラテン語が語源で、fact-「つくる」-ate「する」で、
つくること →
『促進する』
会議で
『司会進行する』
関連記事
【動】confuse (コンヒューズ)
とは、
『混乱させる、惑わせる』
ラテン語の confundere「混乱させる」が語源。
【動】except (読み)えくせぷととは、
ラテン語が語源で、ex-「外に」cept「掴み取る」で、
掴み取って外へ →
『除外する』
関連記事