【副】often (おふん)
とは、
『しばしば』
語源
中期英語の oft「しばしば」が語源。
【副】often (おふん)
とは、
『しばしば』
中期英語の oft「しばしば」が語源。
【名】dad joke
(だっどじょーく)とは、
『駄洒落、おやじギャグ』
joke 読み:じょーく
とは、
ラテン語の jocus「冗談」が語源。
関連記事
【名】pun (パン)
とは、
『洒落、語呂合わせ』
『打撃』
語源については、一般的にはフランス語の pour punir「処罰する」に由来する説と、中世英語の punchen「突く」に由来する説の2つの説が有力視されている。
一方、「細かい点」を意味するイタリア語の puntiglio や英語の punctilio が語源だという説もありますが、これらの言葉が「pun」の語源であるとする根拠は乏しく、定説とはなっていない。