英語

マッチポンプ (まっちぽんぷ)

マッチポンプ 読み:まっちぽんぷ
とは、

語源

match「火」pomp「水を出すポンプ」を組み合わせて生まれた言葉で、「自ら火をつけ、自ら火を消す」という意味から。

マッチポンプ” は和製英語。

関連記事

Cluster (クラスター)

cluster 読み:クラスタ
とは、

【名】

IT

語源

詳細≫

古英語の clyster「群れ」が語源。

関連記事

【動】Allocate (読み)アロケート

【動】allocate (あろけーと)
とは、

語源

ラテン語 が語源で、ad-「〜の方向へ」locare「置く」という意味から。

関連記事

【形】Vivid (読み)ビビット

【形】vivid (ビビッド )とは、

ラテン語の vividus「生命のある」が語源で、

『はつらつとした、躍動的な』

『明るい、鮮明な』

関連記事

【動/名】Pervert (読み)パーバート

【動/名】pervert (パーヴァート)
とは、

【動】

【名】

語源

ラテン語が語源で、per-「完全に」vert「向きを変える」で、「ひっくり返す」という意味から。英語では、「道徳的、性的に自然の秩序から外れた」という意味で使われる。

関連記事