英語

【名】Crotch (読み)クロッチ

【名】crotch (くろっち)
とは、

語源

古英語の cruc「樹木の枝分かれした部分」が語源。

関連記事

ズボン

【名】Petticoat (読み)ペティコート

【名】petticoat
(ペチコート)
とは、

語源

元々は、男性や女性の上着として着用するものを指したが、後に女性の下着としての意味が強調され、現代では女性のスカートの下に着用されるものを指すようになった。

関連記事

Integer (インテジャー)

integer 読み:いんてじゃー
とは、

【名】

語源

詳細≫

ラテン語が語源で、in-「否定」tangere「触れる」で、「完全に触れられていない」という意味から。

これが転じて「完全な、整数の」という意味になり、英語において「整数」を意味する単語として取り入れられた。

関連記事

整数

Regime (レジーム)

regime 読み:れじーむ
とは、 

 【名】

『政治体制、統治形態』

語源

詳細≫

ラテン語の regere「統治する」が語源。

関連記事

統治