【名】invoice (いんぼいす)とは、
『送り状、請求書』
ラテン語の in voce「声の中で」で、商品を納品する際に販売者が口頭で説明することから。
関連記事
リンク
【名】invoice (いんぼいす)とは、
『送り状、請求書』
ラテン語の in voce「声の中で」で、商品を納品する際に販売者が口頭で説明することから。
関連記事
【形/名/動】alert (あらーと)
とは、
【形】
『警戒した、用心深い』
【名】
『警報、警告』
【動】
『警告する、注意喚起する』
フランス語の à l’erte が語源。
ドメイン名ハイジャック
(ドメインメイハイジャック)
とは、
『ドメイン名を何らかの方法で乗っ取る行為』
セッションID固定化攻撃
(せっしょんあいでぃーこていかこうげき)
Session Fixation
(セッションフィクセーション)
とは、
『攻撃者が用意したセッションIDを正規ユーザーが利用することで、正規ユーザーになりすますことができる攻撃』
IP Spoofing (アイピースプーフィング)
とは、