英語

Venture (ベンチャー)

venture 読み:べんちゃー
とは、

【名】

【動】

語源

詳細≫

ラテン語の adventura「起こるべきこと」に由来し、フランス語 aventure「冒険」を経て英語に入った。元々「起こるべきこと」という偶然性を意味していた言葉が、次第に「冒険」というリスクを伴う行動を意味するようになった。

関連記事

Corporate (コーポレート)

corporate 読み:こーぽれーと
とは、

【形】

語源

詳細≫

ラテン語の corporatus「法人化された」に由来し、corpus「体、集団」が語源となっている。

関連記事

Gut (ガット)

gut 読み:がっと
とは、

【名】

【動】

語源

詳細≫

古英語 guttas「内臓」から派生し、現代英語の gut「腸、内臓」として使われるようになった。内臓が感覚や感情に強く結びついていることから、「本能」や「直感」を指す意味も生まれた。

関連記事

Leaky (リーキー)

leaky 読み:りーきー
とは、

【形】

語源

詳細≫

古英語 hlecan「漏れる」に由来し、後に leak「漏れる」という動詞・名詞が派生し、それに -y をつけて形容詞化された。

関連記事

Inform (インフォーム)

inform 読み:いんふぉーむ
とは、

【動】

語源

詳細≫

ラテン語の informare「知らせる、形作る」から派生し、in-「中に」formare「形作る」という意味。

関連記事