Exhaust (エグゾースト) exhaust 読み:イグゾーストとは、 【動】 『使い果たす』 『疲れさせる、疲弊させる』 『排出する』 語源 詳細≫ ラテン語が語源で、ex- 「外に」haurire「汲む、飲む」で、「すべてを汲み取る」「使い果たす」という意味から。 関連記事
Once in a Blue Moon (ワンスインアブルームーン) once in a blue moon読み:わんすいんあぶるーむーんとは、 【慣用句】 『非常に稀、滅多にない』 語源 詳細≫ once in「〜に一度」blue moon「1ヶ月内に2回目の満月が現れる現象」という意味から。 blue moonは非常に稀にしか起こらないため、そこから「非常に稀な出来事」という意味が生まれた。 関連記事 once in blue moon
Raffle (ラッフル) raffle 読み:らっふるとは、 【名】 『くじ引き、抽選』 【動】 『くじを引く』 語源 詳細≫ 古フランス語の rafle」「一気にかき集める、奪い取る」が語源。また、古期ドイツ語 raffilōn「略奪する」とも関連し、英語では17世紀頃から「くじ引き」を意味するようになった。 関連記事
once in (ワンスイン) once in 読み:わんすいんとは、 【熟】 『〜に一度』 『めったに~ない』 例文 詳細≫ once in a whileたまに、時々 once in a lifetime一生に一度」 関連記事
Incubator (インキュベーター) incubator 読み:インキュベイターとは、 【名】 『孵卵器、保育器』 語源 詳細≫ Incubate「孵化する」-er「人、もの」という意味から。 関連記事 Incubate リンク