【名】dilemma (ディレマ)
とは、
『2つの選択肢の間で葛藤を感じる状況』
語源
ギリシャ語が語源で、 δί-(di-)「2つ」λῆμμα (lemma)「前提」で「2つの前提」という意味から。
【名】dilemma (ディレマ)
とは、
『2つの選択肢の間で葛藤を感じる状況』
ギリシャ語が語源で、 δί-(di-)「2つ」λῆμμα (lemma)「前提」で「2つの前提」という意味から。
scrum (すくらむ)とは、
『 ラグビーで、試合を再開するためにボールを投入する形で選手が組み合うこと』
『 群衆』
関連記事
High-Resolution Audio
(ハイレゾリューションオーディオ)
とは、
『CDの音源よりも、細かく音を再現したもの』
関連記事
【熟】fail fast (フェイルファースト)
とは、
『誰よりも早く失敗せよ』
成功するために、早く試して早く失敗したほうがいいという意味。
イギリスの欧州連合離脱
(いぎりすのおうしゅうれんごうりだつ)
とは、
『イギリスがEUを離脱すること』
2020年1月31日にイギリスはEUを離脱した。
Britain「イギリス」exit「離脱」を合わせた造語。