英語

Curation (キュレーション)

curation 読み:きゅれーしょん
とは、

【名】

概要

詳細≫

curationは、元々は博物館や美術館で展示物を収集・整理・展示することを意味していたが、近年ではインターネット上で情報やコンテンツを収集・整理・選別し、特定のテーマに沿って公開することを指す場合にも使われる。

語源

詳細≫

curate「選んで整理する」-ion「もの、こと」という意味から。

関連記事

curate

Curate (キュレート)

curate 読み:キュレート
とは、

【名】

【動】

語源

詳細≫

ラテン語 curare「世話をする、管理する」が語源。そこから教会の役職や、何かを選んで整理する意味に派生した。

関連記事

Tempering (テンパリング)

tempering 読み:てんぱりんぐ

【名】

概要

詳細≫

テンパリングは、材料の性質や強度を調整するための処理方法で、金属やチョコレートなどに用いられる。

特にチョコレートのテンパリングは、カカオバターの結晶を最も安定した状態にする温度調整作業のことを指す。

語源

詳細≫

temper「調整する」-ing 「こと」という意味から。

関連記事

temper

Temper (テンパー)

temper 読み:てんぱー
とは、

【動】

【名】

語源

詳細≫

ラテン語の temperare「混ぜ合わせて調整する」に由来する。

関連記事

Confidence (コンフィデンス)

confidence 読み:こんふぃでんす
とは、

【名】

語源

詳細≫

ラテン語の confidentia「信頼、確信」から。これは con-「共に」fidere「信じる」に由来する。

関連記事