remote 読み:りもーと
とは、
【形】
『遠隔の』
『遠く離れた』
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、re-「後ろへ」movere「移動する」で、「遠くに移動する」という意味から。
remote 読み:りもーと
とは、
『遠隔の』
『遠く離れた』
ラテン語が語源で、re-「後ろへ」movere「移動する」で、「遠くに移動する」という意味から。
ポリコレ (ぽりこれ)
とは、
『社会の特定の集団に不快感や不利益を与えないよう配慮すること』
『政治的に正しいこと』
political「政治の」correctness「正しいこと」という意味から。
関連記事
【名】correctness
(これくとねす)
とは、
『正確さ』
『正しいこと』
correct「正確な 」-ness「こと」という意味から。
correct 読み:これくと
とは、
『正しい、正確な 』
テン語の correctus「正された」が語源。
Armageddon/Ἁρμαγεδών
(アルマゲドン)
とは、
関連記事