alexithymia
(あれきしさいみあ)
とは、
『感情の認識や表現が難しい心理的な特性』
語源
ギリシャ語が語源で、a「ない」lexi「言葉」thymos「感情」
alexithymia
(あれきしさいみあ)
とは、
『感情の認識や表現が難しい心理的な特性』
ギリシャ語が語源で、a「ない」lexi「言葉」thymos「感情」
【名】spectacle (すぺくたくる)
とは、
『壮観、壮大』
ラテン語の spectaculum「見せ物、壮観な出来事」
fiction 読み:ふぃくしょん
とは、
『作り話』
ラテン語の ficti「創作、作り話」
mockumentary (もきゅめんたりー)
とは、
映画や等のジャンルの1つで、
mock「模倣する」とdocumentary「事実を記録したもの」という2つの単語を組み合わせた合成語。
【動】mock (もっく)
とは、
『からかう、模倣する』
古英語の mocca 「からかう、あざ笑う」