【動/名】poke (ポーク)
とは、
【動】
『突く』
【名】
『突くこと』
語源
古英語の pōcian「突く」
関連記事
リンク
【動/名】poke (ポーク)
とは、
【動】
『突く』
【名】
『突くこと』
古英語の pōcian「突く」
eye poke (あいぽーく)
とは、
『目突き』
portrait 読み:ぽーとれーと
とは、
『人物写真、肖像画』
ラテン語の portrahere「描く、記述する」
appliance 読み:あぷらいあんす
とは、
『装置、器具、家電製品』
ラテン語 の applicare「適用する」が語源。
関連記事
【名】shaft (しゃふと)
とは、
『軸』
古英語の sceaft「柄、軸」