conversion 読み:こんばーじょん
とは、
【名】
『転換』
マーケティング
『広告やプロモーションの結果として得られる行動への変換率』
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、com-「完全に」versio「回転、変化」で、「完全に変化するという意味から。
conversion 読み:こんばーじょん
とは、
『転換』
『広告やプロモーションの結果として得られる行動への変換率』
ラテン語が語源で、com-「完全に」versio「回転、変化」で、「完全に変化するという意味から。
access 読み:あくせす
とは、
『接近、接続』
『近づく』
『接続する』
ラテン語の accessus「接近、進入」が語源。
clause 読み:くろーず
とは、
『項目、条項』
ラテン語の clausula「閉める、終了する」が語源。後に、文書や契約書の中の部分や項目を指す用語に変わっていった。
【名】personality (パーソナリティ)
とは、
『個性、人柄』
personal「個人の」-ity 「こと」
【形】personal (ぱーそなる)
とは
『個人の』
person「個人」-al「性質」で、「個人の性質」という意味から。