device 読み:でばいす
とは、
【名】
『機器、装置』
語源
詳細≫
中英語の devys「計画、手段」が語源で、「問題解決の手段に使うもの」という意味から。
device 読み:でばいす
とは、
『機器、装置』
中英語の devys「計画、手段」が語源で、「問題解決の手段に使うもの」という意味から。
hallucination 読み:ハルシネイション
とは、
『幻覚、幻影』
『AIが事実と異なる情報を勝手に作り出してしまう現象』
ラテン語の hallucinatio「幻覚」が語源。
【名】bridge (ぶりっじ)
とは、
『橋』
『データを中継、転送する装置』
MACアドレスによるパケットのフィルタリングを行う。
ブリッジが2つのポートしか持っていないのに対し、スイッチは一般的に3つ以上のポートを持つ。
【名】fragmentation
(ふらぐめんてーしょん)
とは、
fragment「分解する」-ation「すること、するもの」で、
『分裂したもの』
『分裂すること』
ITの分野では、
『データや記憶領域等を分割すること』
関連記事
【名/動】fragment (ふらぐめんと)
とは、
【名】
『破片、断片』
【動】
『分解する、砕ける』
ラテン語の fragmentum「破片」が語源。
関連記事