package 読み:ぱっけーじ
とは、
【名】
『小包』
『包装』
『関連する様々な要素を一つにまとめた製品』
【動】
『梱包する』
語源
詳細≫
pack「包む」-age「こと」という意味から。
package 読み:ぱっけーじ
とは、
『小包』
『包装』
『関連する様々な要素を一つにまとめた製品』
『梱包する』
pack「包む」-age「こと」という意味から。
pack 読み:ぱっく
とは、
『包む』
古フランス語の pac「包み」が語源。
potlatch (ぽとらっち)
とは、
『北米の太平洋沿岸の先住民が行った儀式』
個人や家族の社会的地位を示すために、招待客に豪華な贈り物をした。
【名】vacation (ばけーしょん)
とは、
『休暇』
ラテン語の vacatio「自由時間、休暇」
【動/名】commission (こみっしょん)
とは、
【動】
『委任する』
【名】
『委託、委任』
『委員会』
『手数料』
ラテン語の commissio「共に送る」で、「特定の任務や義務を共に持つ」という意味から。
「委任する手数料」という意味から、「手数料」という意味を持つようになった。