【名】arcade (あーけーど)
とは、
『アーチ型建造物』
『アーチ型の屋根が付いた通り』
語源
arch「弓形」-ade「名詞化」という意味から。
【名】arcade (あーけーど)
とは、
『アーチ型建造物』
『アーチ型の屋根が付いた通り』
arch「弓形」-ade「名詞化」という意味から。
【名】arch (あーち)
とは、
『弓形、半円形のもの』
ラテン語の arcus「弓」が語源。
【名】nihil (にひる)
とは、
『虚無』
『冷たく冷めていて、影のあるようなさま』
ラテン語の nihil「何もない、虚無」が語源。
【名/動】scout (すかうと)
とは、
『偵察』
『偵察する、探し回る』
ラテン語の auscultare「注意深く聞く」
【名】scoop (すくーぷ)
とは、
『小さなシャベル』
『最新情報、独占記事』
オランダ語の schop「掘る、くり抜く」で、さらに意味が転じて、「重要な情報を最初に探し出すこと」のような意味で使われるようになった。