sale 読み:せーる
とは、
【名】
『販売』
『安売り』
語源
詳細≫
古ノルド語の sala「取引、販売」が語源。
sale 読み:せーる
とは、
『販売』
『安売り』
古ノルド語の sala「取引、販売」が語源。
thor (トール)
とは、
『雷神、農業の神』
北欧神話に登場する神から。
【名】entanglement
(えんたんぐるめんと)
とは、
『もつれ、絡み合い』
entangle「もつれさせる、絡ませる」-ent「名詞化」という意味から。
【動】entangle (えんたんぐる)
とは、
『もつれさせる、絡ませる』
『巻き込む』
古フランス語の entortiller「もつれさせる、絡ませる」が語源。
【名】victor (ビクトル)
とは、
『勝者』
ヨーロッパやアメリカ等で男性の一般的な名前として使われる。
ラテン語の victor「勝者」