【動】renew (りにゅー)
とは、
『新しくする、更新する』
語源
re-「再び」new「新しい」という意味から。
【動】renew (りにゅー)
とは、
『新しくする、更新する』
re-「再び」new「新しい」という意味から。
【名】frequency
(フリークウェンシー)
とは、
『頻度』
『周波数』
frequent「頻繁な」-cy「こと」という意味から。
物理学や工学の文脈で「周波数」は、波動や振動が繰り返される回数を示すため、frequency が「周波数」という意味で使われるようになった。
【名】quantum (クォンタム)
とは、
『量子』
ラテン語の quantus「いかに大きいか、いかに多いか」が語源。
nation 読み:ネーション
とは、
『国家』
ラテン語の natio「出身、種族」が語源。後に、「共通の文化、政治的な結びつき」という意味に拡張された。
【形】united (ゆないてっど)
とは、
『団結した、結束した』
古フランス語の unir「一緒に、統合する」という意味が語源。