【名】jealousy (じぇらしー)
とは、
『嫉妬』
語源
ラテン語の zelus「熱意、熱望」が語源。後に「嫉妬心」という意味に変化し使われるようになった。
関連記事
リンク
【名】jealousy (じぇらしー)
とは、
『嫉妬』
ラテン語の zelus「熱意、熱望」が語源。後に「嫉妬心」という意味に変化し使われるようになった。
【名】synesthesia (シナスタジア)
とは、
『共感覚』
ギリシャ語が語源で、syn「共に」aisthesis「感覚」で、「共に感覚する」という意味から。
cynical 読み:しにかる
とは、
『皮肉な』
古代ギリシャの哲学の一派キュニコス派 (Cynics) に由来。キュニコス派は、当時の社会を風刺し皮肉な態度をとっていたことから。
urban 読み:あーばん
とは、
『都会の』
ラテン語の urbanus「都市の」が語源。
【形】scirrhous (すきるす)
とは、
『硬性がんの』
組織が硬くなり、硬い塊を形成するがんの一形態。
ギリシア語の σκληρός (skliros)「硬い」が語源。