冠詞 (カンシ)
と は、
『名詞の前に置いて、その名詞の意味を限定する語』
冠詞の例
英語の冠詞
「the, a, an」
フランス語の冠詞
「le, la, les, un, une」
スペイン語の冠詞
「el, la, un, una」
冠詞 (カンシ)
と は、
『名詞の前に置いて、その名詞の意味を限定する語』
「the, a, an」
「le, la, les, un, une」
「el, la, un, una」
ベア (べあ)
とは、
『基本給を一律に上げること』
「ベースアップ」は和製英語である。
“ベースアップ“を略して”ベア“と言われることもある。
【名】boat (ぼーと)
とは、
『船』
『舟形の皿』
古英語の bāt「小さな船」が語源。
gravy 読み:グレービー/グレーヴィ/グレイヴィ
とは、
『ソース』
『肉汁』
rhythm 読み:りずむ
とは、
『規則的なパターン、周期』
ギリシャ語の ρυθμός (rhythmos)「規則的なパターンや流れ」が語源。