spin 読み:すぴん
とは、
【動】
『回す、回転する』
『紡ぐ』
【名】
『回転』
語源
詳細≫
古英語の spinnan「糸を紡ぐ」が語源。
spin 読み:すぴん
とは、
『回す、回転する』
『紡ぐ』
『回転』
古英語の spinnan「糸を紡ぐ」が語源。
【名】panier (ぱにえ)
とは、
『かご』
『スカートの形を膨らませるための下着』
関連記事
【動/名】throttle
(すろっとる)
とは、
【動】
『抑制する、調整する』
【名】
『燃料や空気を調整し出力を制御する装置』
古英語の throtian「絞める、押さえる」が語源。
neural 読み:にゅーらる
とは、
『神経の』
neuron 読み:にゅーろん
神経細胞 読み:しんけいさいぼう
とは、
『情報の伝達と処理を行う細胞』
古代ギリシャ語の νεῦρον (neuron)「筋、腱」が語源。その後、神経細胞自体にこの名前が付けられた。