frequency 読み:フリークエンシー
とは、
【名】
『頻度、回数』
『周波数』
概要
詳細≫
frequency は、ある現象や出来事がどれくらいの間隔で起こるかを表す言葉で、日常的には「頻度」「回数」を意味する。
物理学や工学の文脈では、波動や振動が1秒間に繰り返される回数を示すため、frequency が「周波数」という意味で使われる。
統計学ではデータの出現頻度を表す際にも用いられる。
ラジオや通信、音響など幅広い分野で利用される。
例文
詳細≫
・The frequency of trains on this line is every 10 minutes.
この路線の列車の運行頻度は10分ごとである。
・Radio waves have different frequencies.
電波には異なる周波数がある。
語源
詳細≫
frequent「頻繁な」-cy「こと」という意味から。