on-premises 読み:おんぷれみす
オンプレ 読み:おんぷれ
とは、
『企業や組織が自社の施設内で管理するハードウェア』
概要
詳細≫
オンプレミスとは、企業や組織が自社の施設内で管理するハードウェアを指す。
データやアプリケーションが外部のクラウドサービスではなく、物理的に自社のサーバやデータセンターに設置された機器で動作するため、セキュリティや管理性が高まる一方で、初期投資や運用コストが高くなる傾向がある。
語源
詳細≫
前置詞 on「〜の上に」と名詞 premises「建物、敷地」が結びついた表現。
「premises」は法的文脈で「建物や敷地」を意味し、そこに「on」を加えて「敷地内に存在する」という語義が広がり、IT分野では「自社敷地内に設置されたシステム」という意味で用いられるようになった。