Bonus (ボーナス)

bonus 読み:ぼーなす
とは、

【名】

おまけ

企業等において

『従業員への特別手当、賞与

語源

詳細≫

ラテン語の bonus「良い」が語源で、「良い成績や成功に対する報酬」という意味で使われるようになった。

関連記事

賞与

おまけ

未亡人 (読みぼうじん)

未亡人 読み:ミボウジン
とは、

『夫と死別した女性』

語源

詳細≫

「まだ〜しない」亡人故人」という意味で、元々は夫が先に亡くなった女性が自身のことをいう際に使われていたが、現在では自他問わず使われている。

関連記事

寡婦 (読み)かふ

寡婦 (カフ)
とは、

『夫と離婚や死別をし、再婚ていない女性』

語源

「独り身」「婦人」という意味から。

関連記事