barehand (べあはんど)
とは、
『素手』
語源
bare「露出した」hand「手」という意味から。
関連記事
リンク
barehand (べあはんど)
とは、
『素手』
bare「露出した」hand「手」という意味から。
bare 読み:べあ
とは、
『裸の、露出した』
古ゲルマン語の bazaz「裸の、露出している」が語源。
立役者 (タテヤクシャ)
とは、
『何かを実現するために重要な役割を果たした人』
選手権 (センシュケン)
とは、
『優勝者を決めるための大会』
英語の Championship を日本語に訳したもの。
champion「優勝者」‐ship「資格」で、「優勝した選手に与えられる資格」という意味から。
ship 読み:しっぷ
とは、
『船』
古ノルド語の skip「船」が語源。