【名】wind (うぃんど)
とは、
『風』
語源
古高ドイツ語の wint「風」が語源。
関連記事
リンク
【名】wind (うぃんど)
とは、
『風』
古高ドイツ語の wint「風」が語源。
精舎 (せいしゃ)
とは、
『僧が修行する所』
祇樹給孤独園精舎
(ぎじゅぎっこどくおんしょうじゃ)
とは、
『インドにあった精舎』
真っ向 (マッコウ)
とは、
『ま正面』
抹額「額の真ん中」が語源。
“真っ向“と書くのは当て字。
抹額 (まっこう)
とは、
『古代の鉢巻』
『額の真ん中』