稽古 (けいこ)

稽古 読み:ケイコ
とは、

 『武術や技術を習うこと

語源

詳細≫

「かんがえる」いにしえ」で、「を考える」という意味から。先人の教えについて考え、研究するという意味が含まれている。

関連記事

古 (読み)いにしえ

(イニシエ)
とは、

 『はるか昔

語源

往ぬ(いぬ)「去る」「〜へ」で、「過ぎ去った過去へ」という意味から。

関連記事

【動】Unwind (読み)アンワインド

【動】unwind (あんわいんど)
とは、

証券用語

語源

un- 「否定」wind「巻く、ねじる」という意味から。

関連記事

wind

【動】Wind (読み)ワインド

【動】wind (わいんど)
とは、

語源

古英語の windan「巻く、曲げる」が語源。

関連記事