擬き (読み)もどき

抵牾/牴牾
(もどき)
とは、

語源

古語の、もどく「張り合う、まねる」が語源。

関連記事

国際連合 (読み)こくさいれんごう

United Nations
(ユナイテッドネイションズ)
UN (ユーエヌ)
国連 (こくれん)
とは、

設立

1945年に設立された。

関連記事

【形】united

【名】nation

Nation (ネイション)

nation 読み:ネーション
とは、

【名】

語源

詳細≫

ラテン語の natio「出身、種族」が語源。後に、「共通の文化、政治的な結びつき」という意味に拡張された。

関連記事

文献 (読み)ぶんけん

文献 (ブンケン)
とは、

語源

「文書」「かしこい人」で、「かしこい人の文書」という意味から。

関連記事