international 読み:いんたーなしょなる
とは、
【形】
『国際的な』
【名】
『国際組織』
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、inter- 「間の」national「国の」という意味から。
international 読み:いんたーなしょなる
とは、
『国際的な』
『国際組織』
ラテン語が語源で、inter- 「間の」national「国の」という意味から。
【形】national (なしょなる)
とは、
『国の』
nation「国家」-al「形容詞化」という意味から。
出典 (シュッテン)
とは、
『引用した語句の情報源』
出「でる」典「よりどころ」で、「出てきたよりどころ」という意味から。
引用 (インヨウ)
とは、
『人の言葉や文章を用いること』
引「よそからもってくる」用「もちいる」という意味から。
挽回 (バンカイ)
とは、
『失ったものを取り戻すこと』
挽「ひきもどす」回「もとにもどす」という意味から。