【形/名】lateral (レイテラル)
とは、
【形】
『水平な、横の』
『直接的でない、補助的な』
【名】
『側面』
語源
ラテン語の lateralis「側面の、横の」が語源。
【形/名】lateral (レイテラル)
とは、
【形】
『水平な、横の』
『直接的でない、補助的な』
【名】
『側面』
ラテン語の lateralis「側面の、横の」が語源。
【名】quiz (くいず)
とは、
『小テスト』
『謎を解くこと』
語源は諸説あるが、最初にオックスフォード大学で使用されたと言われている。
オックスフォード大学の学生たちは、新入生の知識や才能をテストするために、よく「奇妙な人物」を意味するスラングとして、”quiz”を使用していた。
やがて、”quiz“という言葉は、知識や情報をテストするための活動を指すようになり、それが「問題、謎を解く」という意味に広がった。
Third sector
(サードセクター)
とは、
『国や地方公共団体 (第一セクター) と民間企業(第二セクター)に続く第三のセクター』
・国や地方公共団体と民間が共同出資で経営する企業
・NPO等の非営利団体
Private sector
(プライベートセクター)
とは、
『民間企業』
Public sector
(パブリック セクター)
とは、
『国や地方公共団体が運営する部門や産業』