Monochrome (モノクローム)

monochrome 読み:ものくろーむ
とは、

【形】

『単色の』

語源

詳細≫

ギリシャ語が語源で、monos「単一の」chroma「色」という意味から。

同義語

モノクロ

関連記事

前後不覚 (読み)ぜんごふかく

前後不覚 (ゼンゴフカク)
とは、

語源

詳細≫

不覚「意識がしっかりしていないこと」で、「前後の区別もつかなくなること」という意味から。

関連記事

不覚

不覚 (ふかく)

不覚 読み:フカク
とは、

語源

詳細≫

「〜でない」「覚える、さとる 」で、「覚えていない、気づいていない」という意味から。

関連記事