support line
(さぽーとらいん)
下値支持線
(したねしじせん)
とは、
証券用語
『チャート上の過去の下値を結んだ線』
概要
過去のローソク足の下値を結んだラインで、このラインに近づくと買い圧力が高まる傾向がある。

support line
(さぽーとらいん)
下値支持線
(したねしじせん)
とは、
『チャート上の過去の下値を結んだ線』
過去のローソク足の下値を結んだラインで、このラインに近づくと買い圧力が高まる傾向がある。
support 読み:サポート
とは、
『支える、援助する』
『対応する』
『支援、援助』
ラテン語が語源で、sub「下」portare「運ぶ」で、「下から支える」という意味から。
resistance line
(れじすたんすらいん)
上値抵抗線
(うわねていこうせん)
とは、
『チャート上の過去の上値を結んだ線』
過去のローソク足の上値を結んだラインで、このラインに近づくと売り圧力が高まる傾向がある。
【名】resistance
(れじすたんす)
とは、
『抵抗、反対』
resist「〜に抵抗する」-ance 「こと」という意味から。
【名】triangle
(とらいあんぐる)
とは、
『三角形』
『金属棒で構成された三角形の打楽器』
ラテン語が語源で、tri-「三つ」angulus「角」で、「三つの角」という意味から。