【名】radiation
(レイディエイション)
とは、
『放射、放射能、放射線』
語源
ラテン語の radiare「放射する」が語源。
【名】radiation
(レイディエイション)
とは、
『放射、放射能、放射線』
ラテン語の radiare「放射する」が語源。
【名】emission
(えみっしょん)
とは、
『放出、放射』
ラテン語の emissio「放出」が語源。
stimulate 読み:スティミュレイト
とは、
『刺激する、活性化させる、促す』
・Caffeine can stimulate the nervous system.
カフェインは神経系を刺激する。
・The teacher’s question stimulated students’ curiosity.
その教師の質問が生徒の好奇心を刺激した。
ラテン語 stimulare「突き棒でつつく、刺激する」に由来。
stimulare は stimulus「突き棒、刺激」から派生しており、物理的な刺激から比喩的な刺激へ意味が広がった。
【名】amplification
(あんぷりふぃけーしょん)
とは、
『増幅、拡大』
amplify「増幅させる、拡大させる」-cation「行為」という意味から。
【動】amplify
(あんぷりふぁい)
とは、
『増幅させる、拡大させる』
ラテン語が語源で、amplus「大きい」facere「する」で、「大きくする」という意味から。