Patricia tree (パトリシアツリー)

patricia tree
読み:ぱとりしあつりー
とは、

IT用語

『キーと値の組み合わせで構成されるツリー構造

概要

詳細≫

パトリシアツリーとは、コンピュータサイエンスの分野で使われるデータ構造の一つ。

パトリシアツリーは、各ノードが1文字ずつではなく、文字列の共通部分を圧縮して格納するため、データを効率的に格納できる。

語源

詳細≫

Practical Algorithm To Retrieve Information Coded In Alphanumeric”「英数字でコード化された情報を検索するための実用的なアルゴリズム」の頭字語

同義語

パトリシア木

基数木 (きすうぎ)

Radix tree (ラディックスツリー)

関連記事

algorithm

Merkle tree (マークルツリー)

merkle tree 読み:まーくるつりー
とは、

IT

『大量のデータの整合性を効率的に検証するためのデータ構造

概要

詳細≫

マークルツリーとは、2つのトランザクションハッシュ値を組み合わせて新しいハッシュ値を計算し、それを繰り返して作られるツリー構造のことをいう。

ブロックチェーンなどの分散システムでのデータの改ざん検知に使用されている。

語源

同義語

1979年にアメリカのコンピュータ科学者のラルフ・マークルによって発明されたことから。

同義語

Hash tree (ハッシュツリー)

ハッシュ木

マークル木

関連記事

ブロックチェーン

トランザクション

ハッシュ値

デッドクロス (読み)でっどくろす

Death Cross (デスクロス) 
とは、

証券用語

『長期の移動平均線が短期の移動平均線を下から上に突き抜けること』

概要

チャートパターンにおいて、長期移動平均線が、短期移動平均線を下から上に突き抜けることをデッドクロスという。

デッドクロスは一般的に、市場が下落トレンドに入る可能性が高いと解釈される。

呼び方

一般的に英語圏では、”Death Cross” と呼ばれており、日本では “デッドクロス” と呼ばれている。

同義語

DC

関連記事

移動平均線

Golden Cross (読み)ゴールデンクロス

golden cross
(ごーるでんくろす) 
とは、

証券用語

『短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に突き抜けること』

概要

チャートパターンにおいて、短期移動平均線が、長期移動平均線を下から上に突き抜けることをゴールデンクロスという。

ゴールデンクロスは一般的に、市場が上昇トレンドに入る可能性が高いと解釈される。

同義語

GC

関連記事

移動平均線