Break (ブレイク)

break 読み:ブレーク

【動】

【名】

語源

詳細≫

古英語の brecan「壊す」が語源。

関連記事

Tie (タイ)

tie 読み:たい

【動】

【名】

語源

詳細≫

古英語の tīgan「縛る、結ぶ」が語源。そこから意味が拡張され、「同じ状態」という意味でも使われるようになった。

関連記事

主人 (しゅじん)

主人 読み:シュジン
とは、

『家や店の長』

『自分の仕える人』

『妻が夫のことを指す語』

語源

詳細≫

「あるじ」「ひと」で、「あるじとなる人」という意味から。

同義語

ご主人様 (ごしゅじんさま)

関連記事

善玉コレステロール (ぜんだまこれすてろーる)

善玉コレステロール
読み:ゼンダマコレステロール
HDLコレステロール
読み:エイチディーエルコレステロール
とは、

概要

詳細≫

善玉コレステロールとは、脂質が少なくタンパク質が多い高密度のリポタンパク質のこと。

善玉コレステロールは動脈壁から余分なコレステロールを取り込み、肝臓に運んで処理する。高い善玉コレステロール値は、心血管疾患のリスクを低下させる効果がある。

同義語

HDL cholesterol

Good Cholesterol (グッド・コレステロール)

High-Density Lipoprotein Cholesterol (ハイデンシティーリポプロテインコレステロール)

高密度リポタンパク質 (こうみつどりぽたんぱくしつ)

関連記事

コレステロール

リポタンパク質