【名】compassion (こんぱっしょん)とは、
ラテン語が語源で、com-「共に」patior「苦しむ」-ion「こと」で、
共に苦しむ →
『同情』
関連記事
リンク
【名】compassion (こんぱっしょん)とは、
ラテン語が語源で、com-「共に」patior「苦しむ」-ion「こと」で、
共に苦しむ →
『同情』
関連記事
protocol 読み:ぷろとこる
とは、
『定義、儀礼』
古代ギリシア語の protokollon「巻物の最初の1枚目」が語源。
【動/名】rerun (読み)りらん とは、
ラテン語が語源で、re-「再び」run「ある方向に動く」で、
再び動かす →
【動】
『やり直す』
【名】
『再実行』
『再放送』
関連記事
dark triad
(だーくとらいあど)
とは、
ナルシスト思想。
手段を選ばす自己の利益を得る思想。
一般の人間と異なった反社会的な思想。
一家言 (読み)イッカゲン
とは、
『その人独自の考え、主張』
一 「一人」 家 「人」 言 「主張」で、 「一人の主張」という意味から。