【動】integrate (いんてぐれーと)
とは、
『統合する、合体させる』
語源
ラテン語の integratus「完全にする」が語源で、「まとめて完全にする」という意味から。
【動】integrate (いんてぐれーと)
とは、
『統合する、合体させる』
ラテン語の integratus「完全にする」が語源で、「まとめて完全にする」という意味から。
proof 読み:ぷるーふ
とは、
『証明』
『保証付きの』
prove「証明する」の名詞形。
【動】prove (ぷるーぶ)
とは、
『証明する』
ラテン語の probo「証明する」が語源。
針の筵 (ハリノムシロ)とは、
筵「しき物」で、針だらけの敷物という意味から、
『つらい場所や境遇のたとえ』
関連記事
【熟】be sure to (ビーシュアトゥー)とは、
be「命令文」sure「必ず」to「こと」で、
『必ず〜すること』
関連記事