【形】loyal (ロイアル)
とは、
『忠実な』
ラテン語の lex「法律」 で、「法律に忠実な」という意味から。
【形】loyal (ロイアル)
とは、
『忠実な』
ラテン語の lex「法律」 で、「法律に忠実な」という意味から。
他愛無い (たあいない)
とは、
『重要でない、ささいな』
『正体がない、手ごたえや張り合いがない』
たわい「てごたえ」で、「手応えがない」という意味から。
“他愛” と書くのは当て字
他愛 (たあい)
とは、
『てごたえ』
昔、体のことを「たあい、たわい」と言ったことから。
“たわいない“という形で使われ、「体がないような」で、「てごたえがない」という意味で使われるようになった。
“他愛” と書くのは当て字
関連記事
【前】over (おーばー)
とは、
『〜の上方に、〜を越えて』
ゲルマン祖語の uber「上に」、が語源。