秘匿 (読み)ひとく

秘匿 (ヒトク)とは、

「ひめる」「かくす」で、

『秘密にして隠しておくこと

関連記事

ELS (読み) イーエルエス

Red Hat Enterprise Linux Extended Life Cycle Support
(エクステンディッドライフサイクルサポート)
とは、

 

Red Hat社による、

『Red Hat Enterprise Linux 向けの有償延長サポート』

 

関連記事

EOS

EOL

HTTP (エイチティーティーピー)

Hypertext Transfer Protocol 読み:ハイパーテキストトランスファープロトコル
HTTP 読み:エイチティーティーピー
とは、

HTMLで書かれた文書等情報をやりとりする際に使われる通信プロトコル

概要

詳細≫

HTTPとは、インターネット上でWebブラウザWebサーバーが情報をやり取りする際の通信規約。

ユーザがWebサイトにアクセスするとき、ブラウザHTTPを使ってページのデータをリクエストし、サーバが応答することでWebページが表示される。

テキストや画像などのハイパーテキストを中心に扱う仕組みで、通信の内容によっては画像や動画なども送受信できる。

近年では、よりセキュアな通信を実現するために、通信内容を暗号化する「HTTPS」が使われることが多い。

語源

詳細≫

HyperText「リンクを含む文章」Transfer「転送する」Protocol通信プロトコル」を表す。つまりHTTPは「リンクを含む情報を転送するための通信の決まり」を示している。

関連記事

HTML

通信プロトコル