【名】distance (でぃすたんす)
とは、
『距離、間隔』
語源
ラテン語の distanti「遠く離れていること」
【名】distance (でぃすたんす)
とは、
『距離、間隔』
ラテン語の distanti「遠く離れていること」
【名】pouch (パウチ)
とは、
『小さい袋』
古フランス語の poche「小袋」
凡夫 (ぼんぶ)
とは、
『平凡な人、愚かな人』
『仏教の教えを理解していない人』
凡「平凡」夫「人」で「平凡な人」という意味から。
coup d’état 読み:くーでたー
とは、
coup「一撃」 état「国家」で、「国家の状態を一気に変えること」という意味から。
反乱/叛乱 読み:ハンラン
とは、
『権力や支配に対して武力や強い手段で逆らうこと』
反乱とは、国家や組織、上位の権力に対して、支配を拒否したり、体制を変えようとする行動を指す。
特に軍事的な力を使って現体制に反抗することが多い。
反/叛「そむく」乱「みだれる」で「背いて乱れる」という意味から。